あんずちゃん広告はまだまだ募集中にゃ😻
詳しくはこちらにゃ👇
お気軽にTwitterでDMしてにゃ💌
2020年12月7日
ごきげんようにゃ😽
今日はとってもかわいい、ふわまるくんを紹介するにゃ😸
ふわちゃんは今年の2月29日、ブリーダーさんの元からうちにお迎えされたにゃ😻
月齢は3ヶ月半だったにゃ😸
初日からおもちゃに飛びついて遊び回り、
ケージによじ登る。食器棚に登る。台所の流しに登る。
とってもやんちゃ坊主さんだにゃ🙀
お気に入りは出窓とベランダの窓際だにゃ😻
外を眺めながらそのまま眠るその様子に、こちらものんびりとした気分になってしまうにゃ😸
飼い主さんが、危ない所には登れないようガードしたり、ひとりだけで暮らしていた時より大変な面も増えましたが、何と言っても愛らしいにゃ😻
この先10何年、ふわちゃんと暮らしていけるんだと楽しみにされていたにゃ😽
9月の末頃、10ヶ月も過ぎ去勢手術をしたにゃ🐈
その頃からだにゃ🐈
食事の量が減り、あまりおもちゃに興味を示さなくなったにゃ😿
去勢後でホルモンバランスが崩れたのかなと様子を見ていたにゃ🙀
でも、気づくと全身で呼吸していたにゃ(ФωФ)
これは異常だと受診。 胸水が貯まっていて検査の結果、10月12日FIP(猫伝染性腹膜炎)と診断されたにゃ😿
特効薬もなく治療法もない、致死率99%といわれる難病だにゃ🙀
余命は持って2〜3ヶ月と伝えられたにゃ🐈
「まさかふわちゃんが…」 信じられず受け止められなかったにゃ😿
1ヶ月、ステロイド服薬の対症療法を続けたにゃ💊
でも、胸水の滲出は止まらず、改善される様子もなかったにゃ🐈
食欲がある事がまだ残された希望だったにゃ(ФωФ)
11月中頃、突然まったく食べなくなったにゃ😿
猫とは思えないぐらい身体も冷えてたにゃ🙀
このままだと、ふわちゃんが亡くなってしまう。 覚悟を決めて費用面で諦めていたMUTIAN協力病院に駆け込んだにゃ🏥
以前相談し、費用面が100万ほどとあまりにも高額な為諦めていた治療法だにゃ💊
MUTIANは中国で生産されている日本では未承認の動物医薬品にゃ🐈
取り扱っている動物病院も日本で数軒しかないにゃ😿
幸いな事に飼い主さんのお家から、自転車で30分ぐらいの所に協力病院があり、その日の晩から投薬を始めたにゃ(ФωФ)
2日ほどして食欲がまず戻り、今では日に日に回復しているにゃ😸
MUTIAN治療を始めて心底よかったにゃ🐈
けれど後先考えずカードで支払いましたが、MUTIANは84日間毎日服薬継続しなければだめだにゃ😿
まとめて全期間の必要分を一度に入手できる手持ちがなく、まだ現在少しずつ購入している状況にゃ🙀
治療を継続できるかヒヤヒヤだにゃ(ФωФ)
ここまで元気になったふわちゃんですが、投薬をやめればまた死と向き合う事になってしまうにゃ🙀
治療を何としても続けてあげたいにゃ😼
治ってほしいにゃ😸
何卒、ふわまるくんの治療費のご支援をお願いいたしますにゃ😸
クラウドファンディングで治療費のご支援をお願い致しますにゃ😽
記事の拡散だけでもうれしいにゃ😻
ふわまるくんのTwitterアカウントはこちらにゃ😸
最新のふわまるくんはこちらでチェックしてにゃ😽